※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

【家庭で簡単】長引く鼻水や咳、原因は◯◯かも!?【ダニ退治】

小掃除
スポンサーリンク

ダニの死骸や糞がアレルギーの原因に!?



花粉の季節が落ち着いてきたにも関わらず、くしゃみや鼻水、咳が止まらないことはありませんか?

もしかしたら原因は、ダニかもしれません。。。

家の中にいるダニの大半は、チリダニという種類で、湿度が高い環境でフケや垢を食べて繁殖します。

人の血を吸うことはありませんが、死骸や糞がアレルギーを起こす原因となります。

本記事では、家庭で簡単に行うことができるダニ対策をお伝えします!


ダニ退治3選

1.清潔にする

シーツ

ダニは、温度が22〜28度、湿度は60%以上で繁殖すると言われています。

布団などの寝具類、カーペットやラグ、畳などの隙間や布類の繊維の奥に潜伏しています。

人のフケや垢、食べカスを食べており、わたしたちの家はダニの天国とも言えますよね。。。

まずは、ダニの餌となる上記のゴミたちを掃除することが大切です。

こまめな掃除機がけや、食べカスなどを気づいたときにサッと捨てるなどの積み重ねが、ダニに餌を与える機会を減らしていきます。

2.乾燥させる

布団干し

ダニが生きていくためには、先ほどあげた条件が必要です。

その中でも、「湿度」は、60%を下回ると、ダニの寿命が短くなると言われています。

そのためにも、室内では換気を徹底することが大切です。

また、布団をしっかり干して乾燥させることで、布団内の湿気を減らすことができます。

湿度が低ければ、曇りの日でも十分乾燥させる効果が期待できます。

3.ダニの隠れ家を減らす



ダニは、床やテーブルの上などの場所にはほとんどいないと言われています。

では、どこにいるのでしょう?

ダニは繁殖するために、隠れられる場所にいます。

なるべく物を片付けるなどしてダニの隠れ家を減らすことで、ダニの繁殖を阻止しましょう!



まとめ

布団乾燥機

ダニは、わたしたちと共存していると言っても過言ではありません。

スプーン1杯のホコリの中に、ダニは500匹以上いると言われています。

つまり、ダニを完璧に退治することは難しいです。

そのためあまり神経質になりすぎず、日常の掃除をきちんと行うことで、ダニやホコリなどを減らして快適に暮らすことができるようにしたいですね。










\クリックで応援していただけると更新の励みになります/
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村




\日常清掃員の愛用品はこちらにまとめています/

小掃除
テレアポ主婦をフォローする
スポンサーリンク
error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました