※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

【生協購入品】熟成ぬか床パックで腸活!ぬか漬け作りがおすすめの理由

ぬか床パックで腸活 日常

熟成ぬか床パックとは?

熟成されたぬか床に野菜などを入れて簡単にぬか漬けが作れるパック



我が家が生協を始めたきっかけについては、こちらをご覧ください。






漬けたいものをぬか床に入れるだけで、簡単にぬか漬けがを作ることができます。

腸活でもおなじみの乳酸菌も手軽に摂ることができます!

熟成ぬか床パックでぬか漬けを作ってみた

野菜を洗って、指示通りに切る




まずは、ぬか漬けの材料をよく洗って切っていきます。

今回は、きゅうりとかぶを漬けてみることにしました。





きゅうりは、両端を切ります。





かぶは、半分に切ります。

買ってきたばかりなので、とても硬いです。

漬けることで、柔らかくて歯応えのある漬物になるのが楽しみです!

ぬか床パックに漬ける





次に、切った野菜をぬか床パックに入れて漬けていきます。

漬ける前に、清潔な手でぬか床をよくかきまぜておきます。

わたしは、使い捨て手袋をしてぬか床をかき混ぜています。





よくかき混ぜたぬか床に野菜を漬けていきます!





野菜が見えなくなるようにしっかりとぬかをかぶせていきます。

そして、記載されている時間漬けていきます。

取り出してよく洗って、ぬか漬けの完成!




完成したぬか漬けがこちらです!!





硬かったかぶがしっとりやわらかいけれど芯のある、お漬物に変身しました。

取り出して、よく洗います。





こちらが完成したきゅうりとかぶのぬか漬けです。

ぬか漬け初心者がつけたとは思えない出来の予感。。。

感想と、ぬか漬けのメリット・デメリット




食べてみた感想は、「お店のお漬物が家でできた!!!」でした!!!!

漬物初心者でしたが、簡単にお店の味が再現できて驚きました。

食べた時にポリっと歯応えもあり、ぬかの味がしみた美味しいお漬物ができました。

ぬか漬けのメリットは、野菜そのままで食べるよりぬかの栄養が染み込み、栄養価がアップすることです。

デメリットは、塩分量が多いため、美味しいのにたくさん食べられないことです…

デメリットは、少ない量をよく噛んで味わって食べることで改善できるので、

メリットの方が大きく感じました。これから色々な商品を試していきたいと思います。








\クリックで応援していただけると更新の励みになります/
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村



\日常清掃員の愛用品はこちらにまとめています/

スポンサーリンク
スポンサーリンク
error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました