寝ている間にコップ1杯の汗をかいている⁉︎
寝具は、1日の疲れを癒すものなので、清潔に保ちたいですよね。
夏の暑さとジメジメとした湿気で、寝具の環境は悪化しているように感じています。
たっぷりの汗を吸った寝具を快適にするには、湿気をしっかりと放出することが大切です。
そこで今回の記事では、意外と知らない⁉︎寝具のお手入れをご紹介します。
基本のお手入れ
天日干し
天気の良い日に、外に布団や寝具類を干すと、簡単に湿気を放出することができますよ。
できれば裏表両面干すことで、よりダニ対策に効果を発揮します。
布団をしっかりと乾燥することで、多湿を好むダニの繁殖を抑える効果があります。
また、湿気を取り除いてダニの予防をするだけではなく、紫外線の殺菌効果で汗や皮脂の原因菌を除去することもできます。
洗濯してから干すことが一番効果的ですが、天日干しでもニオイ対策できます。
ダニ対策3選
シーツの交換
週に2〜3回を推奨している方が多いですが、最低でも週に1回は洗濯することをオススメします。
シーツには、ダニ以外にも、目に見えないホコリやゴミ、髪の毛、皮脂や汗などがついています。
シーツを交換する際にも、風呂敷を包むように折り込んでいくと、これらが周囲に舞わずに安心です。
マットレスの向きを反転させる
マットレスの上下(頭側と足側)を反転させることで、マットレス本体の負担を分散させることができます。
定期的に行うことで、マットレスの寿命も長くなります。
布団乾燥機を活用する
布団乾燥機を使うことで、干す手間をかけずに簡単にダニ対策をすることもできます。
ダニは50度以上の高温環境に数時間晒されると死滅します。
布団乾燥機では、効率的に布団内の環境をダニが生息しずらい状態にしてくれます。
使用後には、布団クリーナーや掃除機を併用することで、よりダニ除去の効果を高めることができます。
まとめ
暑くなってきて寝苦しい日々が続いているかと思います。
毎日なんとなくダルくてやる気も出ずらいですが、エイヤっ!と寝具の掃除をしてみると…
就寝時に布団に入ったときの心地よさが圧倒的に違うんです。
天日干しや、マットレスの向きを替えることは、続けやすく経済的です。
この夏は、寝具の湿気対策をしっかり行って衛生的で快適な睡眠環境を作って、自分も家族も大切にできたらいいなと思います。
干すことができないマットレスには?
重曹がオススメです。
マットレスに粉の重曹をふりかけて、1時間ほど置いたあとに掃除機で吸い取ります。
重曹の粉に汚れが吸着して綺麗になりますよ。
重曹の効果については、こちらの記事にもまとめています。
\クリックで応援していただけると更新の励みになります/
にほんブログ村
\日常清掃員の愛用品はこちらにまとめています/