※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

【日常清掃員】基本の掃除機がけ3ステップ|効率的にホコリを取るには?

小掃除
スポンサーリンク

「なんとなく」日々の掃除機がけしていませんか?

掃除機で清掃する

清掃員として働き始めるまで、掃除は「なんとなく」が基本スタイルでした。

誰かにきちんと教わったこともなかったので、自分がある程度満足できる状態にすることを目指していました。

ただ、そうすると日々の掃除が曖昧になり、適当になりがちです。

清掃員として働き始めて、ホコリが汚れの大元であること、ホコリが溜まるとしつこい汚れになってしまうこと、しつこい汚れになってしまうと掃除が大変になることを学びました。

そして、しつこい汚れにならないように、日々の掃除でホコリを除去することが大切です。

今回の記事では、日頃なんとなく掃除機がけをしていたわたしが、効率的にホコリを除去することができる掃除機がけの3ステップをお伝えします!


掃除機がけの基本

ステップ1.掃除場所の家具や小物を移動して、掃除機をかけやすくする




以前は掃除機をかけるたびに家具や小物を動かしていましたが、掃除機をかける都度に動かしていると、作業が中断してしまい非効率ですよね。

作業効率を上げるためにも、はじめに掃除環境を整えるとスムーズに作業に入ることができます。





ステップ2.掃除機は「ゆっくり」かけて「重ねがけ」がオススメ

掃除機でゴミを吸引する

四隅まで取り切ることができないため、掃除機のヘッド3分の1を重ねがけするイメージでかけるとしっかりとホコリを取ることができます。


仕上げにブラシを使い四隅にたまったホコリを取る

掃除用ブラシ

一般的な掃除機のT字ヘッドは、構造上外カバーの左右ギリギリまでホコリを吸い込むことができないものが多いで、どうしても四隅は仕上げが必要になってきます。

100均やホームセンターなどで販売されている小さなブラシをかきだすように使用すると四隅のホコリも取りやすいです。


まとめ

掃除をする人

汚れの大半はホコリが原因と言われています。

ホコリの段階で掃除機がけをすることで、しつこい汚れを未然に防ぐことができます。

家電量販店では、さまざまなタイプの掃除機が販売されていますが、各家庭に合ったものを選んで日々の掃除を快適に行えるといいですよね。

我が家では、吸引力を謳うパワータイプではなく、コンパクトですぐに掃除ができるものを選びました。

掃除機を最大限に活用することで、清潔で快適なおうち時間を過ごすことができますよ。










\クリックで応援していただけると更新の励みになります/
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村




\日常清掃員の愛用品はこちらにまとめています/

小掃除
テレアポ主婦をフォローする
スポンサーリンク
error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました